レゴランド・ジャパンは、名古屋市港区にあるテーマパークです。
子ども連れのファミリーに人気の遊び場ですが、夏休みの混雑状況やアトラクションの待ち時間など気になるのではないでしょうか。
そこで今回は「レゴランド混雑状況!夏休みの待ち時間を徹底調査!」というお題でお届けしていきます。
レゴランド夏休みの混雑状況
レゴランド夏休みの混雑状況は、土日やお盆が特に混雑が予想されます。
レゴランドってガラガラの印象があるな
レゴランドは2〜12歳の子供とその家族を対象としているパークなので客層もファミリー層が多く、普段は待ち時間なくアトラクションに乗れることも少なくありません。
しかし夏休みの時期は、空いていると油断していると思わぬダメージを受けるかもしれません。
レゴランドは水の遊び場が多く、暑さがピークになる夏休みは特に混雑します。
混雑に伴って、夏休み中の土日の営業時間は9:00〜18:00になっており、平日より1時間早く開園時間が設定されています。
また、レゴランドではさまざまなイベントが開催されます。
- ブリック・フェスティバル2024
- ウィークエンド
- まつりナイト
では、レゴランドのイベントについて詳しく見ていきましょう!
ブリック・フェスティバル2024
レゴランドの「ブリック・フェスティバル2024」は、水を使ったイベントなだけに夏休みは混雑しています。
「ブリック・フェスティバル2024」の開催時期は、2024/7/13(土)~9/1(日)です。(一部、6/15(土)から先行オープンしています。)
6/15(土)からは、ウォーター・メイズ、スプラッシュ・パッドの2つのウォーターアトラクションを楽しめる他、7/15(土)からは、パイレーツ・ショアエリアが水遊びエリアに変わります。
また、期間中だけスプラッシュ・バトルが夏バージョンにパワーアップします。
期間中は、対象年齢3〜6歳の小さな子が水遊びできるエリアも登場しているよ!
びしょ濡れ必至で親子で楽しめるでしょう。
ウィークエンド
レゴランドのウィークエンドは、アトラクションなどの混み具合はほとんど変わらないことが多いです。
ウィークエンドとは、毎月第2週の土日に開催されるイベントです。
ワークショップで限定のものが作れたり、入場時数量限定のシールがもらえたりと他にも多数ウィークエンド限定のものがあります。
人気でワークショップの予約が取れないこともあるため、限定ものを狙わないのであれば、ワークショップの予約は第2土曜・日曜は避けた方がいいかもしれません。
まつりナイト
レゴランドのまつりナイトは、ナイトイベントなので日中の混雑状況はさほど変化ないと予想されます。
レゴランドでは、春夏秋冬のシーズン毎にナイトイベントの開催が予定されています。
春の第1弾「さくらナイト」は、4/19・20の2日間開催されました。
特別なショーやワークショップ、展示などされていて大人でも楽しめる内容になっているようです。
夏の第2弾「まつりナイト」は、8月中の開催となっていますが、詳しい日時や内容はまだ発表されていません。
日にちが合えばぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
レゴランド夏休みの待ち時間はどのくらい?
レゴランド夏休みのアトラクションの待ち時間は、5分から60分以上の時まで幅広いです。
夏休みでも平日は比較的空いていて、待ち時間もそこまで長くないことが多いです。
しかしアトラクションにもよりますが、土日やお盆では30分〜60分待ちのアトラクションもあり、小さい子供を連れて並ぶには十分長い待ち時間ですね。
また、レストランも混むことが予想出来ます。
1DAYパスポートでは再入場できませんし、基本的にパーク内に食べ物を持ち込むことは認められていないためです。
1日中レゴランドで遊ぶ場合は、お昼の時間を少しずらすなどして工夫する必要があるかもしれません。
レゴランド混雑状況!夏休みの待ち時間を徹底調査!まとめ
以上、「レゴランド混雑状況!夏休みの待ち時間を徹底調査!」というお題でお届けしました。
レゴランドの夏休みの混雑状況は、普段より混雑しています。
特に夏休みの土日やお盆休みは激混みです。
夏休み中はさまざまなイベントが開催され、より一層楽しめますが、混雑具合に比例してアトラクションやレストランの待ち時間も長くなるのでご注意ください!