ミセスグリーンアップルのファンは怖いし痛い?年齢層男女比も調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミセスグリーンアップルのファンは怖いし痛い?年齢層男女比も調査!

ミセスグリーンアップル(Mrs.GREEN APPLE)は、2013年に結成したバンドグループです。

1年8か月の活動休止期間を経て独立、現在のメンバーで「フェーズ2」として2022年に活動再開。

2023年には「ケセラセラ」で日本レコード大賞を初受賞し、NHK紅白歌合戦にも初出場したことで、幅広い年齢層に認知されています。

人気に拍車がかかる一方で、「ファンが怖い・痛い」という口コミもあり、どういうこと!?と思いますよね。

ツアーやライブでは圧倒的に女性が多いようですが、実際のファンの男女比も気になるところ。

そこで今回は、「ミセスグリーンアップルのファンは怖いし痛い?年齢層男女比も調査!」と題してお届けします!

目次

ミセスグリーンアップルのファンは怖いし痛い?

ミセスグリーンアップルのファンが怖い、痛いと言われているのは、一部の過激なファンの行動や言動によるものでしょう。

活動再開し「フェーズ2」に入ったことによって、ビジュアルを全面的に売り出しています。

それに伴い、見た目から好きになったという「顔ファン」が爆発的に増加しました。

ルックスやパフォーマンスから好きになることもありますし、特別悪いことではありません。

しかし「顔ファン」が急増したことにより、初期のファンが一部過激になり「ロックバンドの頃の方が良かった」「韓流みたいになってしまった」と嘆き、悪目立ちしてしまっているのです。

「JAM’S(ジャムズ)」としてマナーを守って楽しく応援していきたいですね。

ミセスグリーンアップルのファンの年齢層

ミセスグリーンアップルのファンの年齢層は、中高生~20代を中心に、30代、40代、50代と幅広いファンがいます。

映画やドラマの主題歌を担当することが増えたり、紅白歌合戦に出場したりしたことから、年齢層が広がっています。

聴いてすぐ「ミセスの曲だ!」とわかる曲が多く、メロディーも耳に残りやすいですね。

中高生~20代に人気な理由

ミセスグリーンアップルが中高生から20代までの若年層に人気な理由は、歌唱力とビジュアルの良さです。

音楽関係だけでなく、スキンケアやコスメなどでもコラボしており親近感を感じると注目が集まっています。

歌詞が刺さる!!
中性的なビジュアルとファッションがすき
メンバーが仲良しなのが良い

30代以上に人気な理由

ミセスグリーンアップルが30代以上にも人気な理由は、子どもがファンで、自分も好きになった!というものです。

子どもと一緒にライブ参戦するほどの大ファンになった方も多く見られました。

また、メンバーの親しみやすいキャラクターに「かわいい」と母性本能をくすぐられている方も居るようです。

娘がずっと聴いていて、いつのかにか好きになっていた
若者の曲だと思っていたけれど、聴いてみたら歌詞が刺さった

自分を「大人JAM’S」と表現している30代、40代の方もいました。

さらに、「喫茶店で、70代くらいのおばあちゃんが友達にMrs.GREEN APPLEの布教してた」という口コミもありました。

幅広い年齢層に愛されているバンド、これからも人気は続くでしょうね!

ミセスグリーンアップルのファンの男女比

ミセスグリーンアップルのファンの男女比は、現在およそ男3:女6です。

しかし、最近では子どもや妻がファンで…と、男性ファンが増加傾向にあります。

中高年の男性にも、じわじわと良さが伝わってきているようです。

「歌詞を見ながら聴いていたら、刺さった」という声もありました。

男性のファンは歌詞や歌唱力に惚れ、女性のファンはメンバーのビジュアルに惹かれてファンになる方が多いようです。

その他にも、メンバーの仲の良さや、一人一人の人間性など、魅力がいっぱい詰まっているミセスグリーンアップルです。

ミセスグリーンアップルのファンは怖いし痛い?年齢層男女比も調査!まとめ

以上、「ミセスグリーンアップルのファンは怖いし痛い?年齢層男女比も調査!」と題してお届けしました。

ファンが爆発的に増加したことにより、ファンの母数が増えた分、いろいろな考え・思いの人がでてきます。

過激な発言をしている一部のファンの影響で「ミセスグリーンアップルのファンは怖い・痛い」という口コミが浮上しているようです。

ファンの年齢層もとても幅広く、中高生から高齢者まで・・・という人気ぶりです。

現在のファンの男女比は男性3割、女性6割程度ですが、男性ファンも増加しています!

音楽番組以外でのメディア露出も増えているミセスグリーンアップル、さらにファンが増えていくことでしょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次